BLOG ブログ

ママ薬剤師 子育てと両立するためのコツと工夫

ママ薬剤師 子育てと両立するためのコツと工夫

女性が多い薬剤師というお仕事

私の周りでも子育てをしながら正社員やパート勤務で働いている友人が多いです

ほとんどの友人が近くに頼れる親族がおらず夫婦で協力し、工夫しながらお仕事を続けています

今回はママ薬剤師が仕事と子育てを両立するためのポイントや日常で気をつけることなどをお伝えできたらと思います

※本ページはプロモーションを含みます

ワークライフバランスの重視

子育てとの両立を考えた場合、まず最初に仕事と子育てどちらに重きをおきたいかワークライフバランスを考えてあげるとよいでしょう

仕事が大好きでバリバリ働きたい!
キャリアアップしたい!

という方もいれば

子どもが小さいうちは子育て優先で
という方もいるかと思います

自分はどうしたいのか復職前にしっかり考えてあげることで
こんなはずじゃなかった!と後悔することがなくなります

職場環境の確認

子育てと両立する上で大事になってくるのが職場環境です

今は少なくなってくていますが、ブラックな職場で働いてしまうと身も心もボロボロになってしまうので以下のことに注意してみてください


子育てママに理解のある職場か

職場の人間関係や雰囲気、上司や同僚の理解度も大切です

子供の病気や学校行事などで急に休まなければならない場合に理解を示してくれる職場を選ぶと安心です

私も長女が1歳になるタイミングで薬局へ復職しましたが、私と同じようにママさん薬剤師が数名おり、社長も薬局長も子どもがいるパパでしたので急な体調不良などには理解があり助かりました

通勤時間や通いやすさ

仕事と子育てを両立する上で日々の通勤時間や通いやすさも重要になってきます

自宅と職場の距離だけでなく保育園や幼稚園との距離も確認しておきましょう

上の子と下の子が別の保育園に通っていて送迎&通勤にめちゃくちゃ時間がかかるパターンもあります

都心に住んでいると地下鉄を使っての通勤になるかと思います

通勤時の交雑状況などの確認も必要かと思います



福利厚生の充実

薬剤師の福利厚生には『法廷福利厚生』といって、健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険、労災保険、子ども・子育て拠出金があります

以上のものは企業に対して法律的に義務付けられている福利厚生です

それに対して企業が独自に定めているのが『法定外福利厚生』

かならず確認しておきたいのが「薬剤師賠償責任保険」
投与ミスや事故の際、法律上の賠償責任を問われた場合の損害に対して保険金が払われる制度です

他にも通勤・住宅手当やベビーシッター費用の手当、夏期休暇やリフレッシュ休暇がある企業もあります

表面上のお給料だけでなく、手当がどれだけ充実位しているかの確認も必須です

家事の効率化

子どもが生まれると夫婦2人で暮らしていた生活から一変、子ども中心の生活になります

以前のように家事に時間がかけられなくなってきます

私も毎日やることに追わればったばた
3人目の子が生まれる頃には「いかに手を抜くか」ばかり考えていました笑

家事を楽にしてくれるおすすめアイテムをいくつかご紹介します

食材宅配サービスの利用

宅配サービスには本当に助けられました!

送料がかかったり多少割高なものもありますが、そんなの全く気にならないくらい楽で便利

長女が生まれてからずっとお世話になったヨシケイ
メニューと合わせて食材が届くので献立を考える必要なし!
買い物も不要!という神サービス




種類も定番メニューからプチママといって離乳食とりわけメニューが付いていたり、面倒な野菜のカットもついたカットミールなどその時々であったメニューを選べます
合わないメニューがあったらその日のみスキップもできるし、かなり使い勝手良し!です

便利すぎて10年近くお世話になりました

あとは価格面であまり長くは利用しなかったけれどオイシックスもおすすめ





なんたっておしゃれで美味しい!
販売しているもの全てにこだわりを感じます
時短のミールキットは本当に美味しかった・・・

掃除はお掃除ロボットにおまかせ



仕事もして子育てもして毎日掃除機をかける時間なんてなかなかとれないですよね

そこでおすすめなのがお掃除ロボット

出かけるときにスタートさせれば部屋中を掃除してくれます

掃除機じゃ取れにくい小さな埃もブラシでかき出して吸うから帰宅後床がすごく綺麗です



価格帯を抑えて、さらには水拭きもしてくれるこちらも良さそう

もう掃除はロボットにお任せしちゃいましょう

洗濯は時短で!

掃除ときたら次は洗濯

洗濯の中でもやはり時間をとるのが洗濯物を干す作業
子どもが小さいうちはポケットにティッシュが入ってて洗い直し!
間違えてオムツも洗濯して洗い直し!
なんてことが結構あったような・・・

私はパナソニックと日立のドラム式洗濯機を使ってきましたが
両者を比較するとパナソニックが良かったかな〜


日立は乾燥時に変な匂いがし・・・
個体差はあるのかもしれないけれど同様の口コミを結構見たのでパナソニックがいいかな〜

あと、私は賃貸マンションなので取り入れられませんが

乾太くん!
これは超絶おすすめです

短時間で乾くし洗濯物がふっかふかだそうです
取り入れられる方はぜひぜひ

食洗機はマストアイテム

最後に食器洗いは食洗機に
食器洗いってそこまで時間がかかるわけじゃないけど、取り掛かるまですごく気が重いのは私だけ?
今の食洗機はあまり場所を取らずスタイリッシュなものもあるし、なにより節水になるので買って後悔はしないでしょう



私はパナソニックのこちらを使っていました
導入してからは、なんでもっと早く買わなかったんだろうと思うほど助けられています

高さはありますがサイズ的には賃貸でも置ける確率が高いし



シンク周りが狭い場合でも専用の台を設置すると置けたりします



ママ薬剤師 仕事と子育ての両立に対する気持ちの面

時短グッズを取り入れたり日々の工夫も大事ですが
なんたって気持ちの面が重要です

サポートを求める勇気

子育ては一人で抱え込むと大変ですが、周りのサポートを得ることで、ずいぶんと負担が軽減されます

子育てはママだけでするのではなくパパにもやってもらいましょう!

私は家族だけでなく、地域のサポートサービスも活用していました
札幌にいるときはファミサポに登録して子どもを預かってもらうこともありました

また病児保育などにも登録していました

実際に利用することはなかったのですが、いざという時には安心です

自分の時間を大切にする

仕事と子育ての両立は、自分の時間を削りがちです

しかし、自分のリフレッシュ時間を確保することは、長期的に見てとても重要です

長い時間は無理でも毎日の中に少しでも自分だけの時間を持つように心がけましょう
美味しいコーヒーを飲む
好きなテレビ番組を見る
10分間の筋トレ
などなど

例えば、子供が寝た後のリラックスタイムや、週末のちょっとした趣味の時間が、その後の仕事や子育てにポジティブな影響を与えてくれます

完璧を求めすぎない

仕事と子育ての両立において、完璧を求めすぎないことが大切です

私も最初は、完璧にこなそうとしていましたが、それがストレスの原因になることに気づきました

今では、無理なくできる範囲で最善を尽くすことを心がけています

というかいかに手を抜くかをかんがえています・・・

ママたちのくちぐせは
「まいっか」でOKだと思いますよ〜!

ママ薬剤師 子育てと仕事の両立 まとめ

ママ薬剤師の子育てと仕事の両立についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?

復職前のママたち
「ちゃんとやっていけるかな?」
「ブランクがあるから職場でついていけるかな?」
など不安もあるかと思いますが、適切な工夫とサポートがあれば、どちらも充実させることが可能です

環境の変化にも少しずつ慣れてくると思うので肩の力を抜いて頑張りすぎないことも大事ですよ〜

最後まで読んでくださりありがとうございました