BLOG ブログ

整理収納アドバイザーって稼げないの!?月収は?現役アドバイザーが回答

整理収納アドバイザーって稼げないの!?月収は?現役アドバイザーが回答

こんにちは 群馬県高崎市の整理収納アドバイザーたなかえりです

整理収納アドバイザーという職業をご存知ですか?

テレビや雑誌でも取り上げられることが多いので、片付けやインテリアに興味がある方なら知っているかと思います

その資格を活かしてお仕事をしている方もいます

私も整理収納アドバイザーとして仕事を始め5年目になります

アドバイザーになりたての頃に気になっていた「整理収納アドバザーって稼げるの?」

の疑問にお答えしていこうと思います

※本ページはプロモーションを含みます

整理収納アドバイザーとは?

整理収納アドバイザーとは、物の整理や収納についての専門知識を持ち
「散らかりにくく、片付けやすい」空間を作ることを目的とした片付けのプロです

テレビや雑誌、SNSでの整理収納アドバイザーという肩書きで活動している人がいるので名前は聞いたことがあるかと思います

整理収納アドバイザーとはNPO法人ハウスキーピング協会が提供している民間資格になります

2024年現在、整理収納アドバイザー2級と1級を合わせて20万人以上の人が資格を取得しています

20万人ってすごい数ですよね!

整理収納アドバイザーになるには?

整理収納アドバイザーの資格には2級・準1級・1級があります

■整理収納アドバイザー2級■
・自分自身の整理収納のスキルアップのための講座
・受講料は24,700円
・受講時間は6時間
・開催方法 会場 オンライン WEB

2級の資格は講座受講後にテストを受けていただき取得可能
しっかり講座を聞きテストを受ければほぼ100%合格します

1/4以上遅刻や早退があったり、最後のテストを受けずに帰ってしまうと認定されないことがありますが、基本的には真面目に受講すれば皆さん合格します

また中学生以下の方向けに整理収納アドバイザージュニア2級講座というのもあります

続いて準1級についてですが

■整理収納アドバイザー準1級■
・準1級講座は整理収納をもっと詳しく学びたいという方や、1級試験(1次試験、2次審査)に合格してプロとして活動していきたいという方に向けた資格です
・受講料は36,300円
・受講時間は2日間
・開催方法 会場 オンライン WEB

準1級の講座は2級(2級に準ずる資格)を受けた後に受講することができます

ここで注意していただきたいのですが、「整理収納アドバイザー」と名乗って有償でのサポートを行う場合には1級の試験を受けて合格する必要があります

1級の試験は1次試験と2次審査があり1次試験は合格基準が70点以上と協会HPに記載されています(2024年現在)

私の記憶ではテキストをしっかり頭に入れて試験に臨まなければ合格は難しい印象でした

2次審査は①面談→②ファシリテイト体験報告書の提出という流れです
どちらもオンライン(zoom) で行われます

私の時は(2018年)はオンラインはなく会場で試験を受けました
また、体験報告という内容ではなく資料を作成して発表するという内容でしたので、今の方が試験へのハードルは下がり受けやすくなったのではと感じます

2級、準1級共にキャンペーンや早割などが適応され受講料の10%程度が割引になることもあります

受講する際はチェックしてみてください

整理収納アドバイザーの仕事内容

整理収納アドバイザーとして活動した場合、どのようなお仕事内容があるのかお伝えします

一般家庭での整理収納サポート

みなさん思い浮かべるのがご家庭の整理収納サポートではないでしょうか?

整理収納アドバイザーという資格を活かして一般家庭でのお片付けサポートを行います

私もメインの活動として整理収納サポートを行っています

HPやSNSを利用して集客したり、お客様の紹介、または片付け終えたお客様から定期訪問を頼まれることもあります

整理収納サポートって結構体力仕事です
またお客様との信頼関係を築くことが大切なのでコミュニケーション力も必要です

店舗や企業での整理収納サポート

整理収納アドバイザーとして店舗や企業のサポートを行っている方もいます

もともと企業に勤めていた方や営業職の方などが活躍されている印象です

私もハウスキーピング協会が提供している【企業内整理収納マネージャー】という資格を受講してメニューには載せています

企業や会社といった大きな組織での経験はありませんが、店舗や事務所、在宅ワーキングスペースなどのサポートには入らせていただきました

講座・セミナー講師

整理収納アドバイザーとして片付けのセミナーや講座をされている方も多いです

現場サポートと講座の両方されている方もいれば、現場はほぼ行かず講師としての活動がメインというアドバイザーもいます

セミナーですと自宅セミナーや住宅メーカーとのコラボセミナー、公民館やオンラインで自主開催している方もいます

私は2級の認定講師なので2級講座は定期的に開催できるようにしています
講師になるためのテストは正直かなり難しかったです・・・

講座やセミナー開催をするのは、話すのが好きな方や伝えるのが得意な方にはおすすめの働き方です

ブロガー・インフルエンサー

整理収納アドバイザーの資格を活かしてブログやSNSを運用しながらインフルエンサーとして活動している方もいます

訪問の整理収納サポートの場合は顔出しした方が良いですが、ブロガーやインフルエンサーは必ずしも顔出しが必要なわけではなく、副業で発信している方もいますね

特にSNS発信などは新しい働き方ですが、隙間時間で仕事ができたり、場所を選ばないといったことから小さなお子さんがいてまとまった時間が取れない方などにはおすすめの働き方かと思います

しかしライバルも多いため、日々コンスタントに発信したり、PC操作などは最低限できないと難しいかもしれません

表立った活動はせずに紹介のみのサポート

実は私もお仕事をしていく上で知ったのですが、表立った活動はせず紹介のみでお仕事をしているアドバイザーもいます

ホームページやSNSなどは一切やらず紹介のみで依頼を受けているそうです

交友関係が広かったり、コミュニティに属していて、その中で依頼を受けるといった感じだそうです

一般的な相場より価格をぐっと下げて受けているためリピートも多いのではないかと思います

仕事内容としてはもしかすると家事代行のようになっている可能性はありますが、集客活動もなかなか大変な部分があるので、そこをカットできるのは魅力かもしれません

整理収納アドバイザーは稼げるの?

では、ここからは皆さんが気になっている整理収納アドバイザーは稼げるのか?
ということについてお話ししていきます

あくまでも私、個人の場合になります

私がアドバイザーとしてメインで行っているのが【整理収納サポート】になります
こちらは1時間5,000円〜5,500円で3時間〜受けています
よって1日お仕事にいくと15,000円〜となります

コンスタントに依頼があれば良いのですが、かなり波があります
引っ越しシーズンや年末などは問い合わせが多いですが、時期によっては落ち着いていることもあります

また私には小学生の子が3人いるので夏休みなどは長期お休みをいただくことがあります
よって、収入はかなりバラバラで少ない時期は数万円、年末などの依頼が多い時期になると薬剤師をしていた時の月収を超えることもあります

しかし注意いてほしいのが現場に行っている時間だけが仕事ではないということです
収納グッズを調べたり実際に店舗に行って実物を見比べたりするために時間が必要だったり、このようにブログやSNS発信にもかなり時間を使っています
丸1日PCに向かっている日も多いです

続いてセミナーや講座での収入についてですが、こちらもかなり価格帯に差があって、住宅メーカーなどからのセミナーは単価が高いのですが、コロナ後からかなり減っている印象です

公民館でのセミナーはワンコインや無料のこともあります

協会での講師活動は受講者さんが多ければ収入源になりますが、少ない場合は会場代や広告費など経費に圧迫されてあまり期待できないのが現状です(テレビにでているような超売れっ子アドバイザーは別ですが)


SNSやブログ発信に関しては、私の場合は自分を知ってもらうツールとしての活用なので、収入としては月に数千円程度です

発信に関してはフォロワーも多いインフルエンサーになると月に数十万の収入を得ている方もいるそうです
ジャンルは違いますが金融系の発信をしている方で月に100万を超える収入がある方の話も聞いたことがあります
すごいですよね!

以上から、アドバイザーというお仕事は軌道にのれば稼げるとお仕事だと思います
ただし、私の場合は会社員のように毎月定額で収入があるわけではなく少し不安定な部分もあります

また、調べごと、ブログ、SNS発信、事務や経理など見えないお仕事も多いのが事実です

整理収納アドバイザーとして成功するためには

整理収納アドバイザーは稼げるの?というタイトルでお話ししてきましたが、アドバイザーとして収入を得るためにすべきことをお伝えします

現場経験を積む

整理収納アドバイザーの資格を取って最初の壁が現場経験です

整理収納サポートをしたくてもなかなか現場に行く機会がないという新人アドバイザーさんの声を聞きます

私自身も同じ経験をしたのでお気持ちよくわかります

そういった場合は家族や友人などに頼んで無料で片付けをさせてもらうのもいいでしょう
現場経験が多いほど自信につながります

周りにそういったことを頼む方がいないという場合はまずは家事代行サービスに登録して現場経験を積むという選択肢もあります

お仕事内容としては片付けがメインでない場合もありますが、お客様宅に訪問するという経験はたくさんできるので現場作業へのハードルは下がるかと思います
カジーなら時給も1500円からでスタッフさんを募集しています




また自分自身が家事代行サービスを利用してみるのもとても勉強になります

というのも私自身、妊婦の時に家事代行サービスを頼んだ経験があるのですが
スタッフの方の立ち振る舞いがアドバイザーとして活動していく上でとても役に立ちました

最初の挨拶や作業中の適度な会話、家事を頼んだ時の受け答えや笑顔など現場に入る上で大事なことを知ることができました

ミニメイドは日本初の家事代行サービスで家事のプロフェッショナルがスタッフとして在籍しているため立ち振る舞いなどを学ぶためにも一度頼んでみるのもありです




現場経験を積んで自分なり事業展開方法をみつけてみてください

とにかく発信する

現場経験を積むのと同じぐらい大事なのが発信することです

資格を取っただけでは何も仕事につながりません
自分という存在を知ってもらわなければ依頼も来ないのでアドバイザーを続けていく上で発信はし続けなければいけないと思っています

私はホームページ上でブログを書いたりInstagramをしています
他にも tiktok や YouTubeなど発信する場はたくさんありますが、時間には限りがあるので発信する媒体を絞っています

初期の頃はタウン雑などに掲載をしてもらったり(有料)、ある程度知ってもらえるようになってからは新聞掲載やテレビ出演などもしました

テレビに出たからと言って依頼がたくさん来るわけではなく、コツコツ続けてきたホームページ経由の依頼が一番多いように感じます

中にはホームページは持たずに SNS だけで集客できている人もいますが、個人的な考えとしてはホームページはあった方がいいと思います

理由はいくつかありますが、SNS がもしアカウント停止となってしまった場合、集客の流れを一気に失ってしまう可能性があるからです

自身で運用している媒体ですとそういったリスクはかなり低いかと思います

また、企業からの依頼にはやはりホームページがあった方がより信頼感が増します

自分でホームページ作成が難しいという方、作成にあまりお金をかけてくない方は製作会社にお任せするのも良いですね


これをやれば集客できる!という絶対的なものはなく、私自身もあれこれ試して試行錯誤しながらの日々です

自己投資する

主婦マインドから抜け出すためにも自己投資をおすすめします

自分自身の考えには限界があります

もしアドバイザーとしてうまくいっていないのであれば自分の頭で考えるのではなく上手くいっている人から学ぶのが早いです
そこにはどうしてもお金がかかってきます

高額なセミナーに参加するのは迷いもあると思いますが、学べることも多く、仲間もできます

また自分自身がお金を払うことでマネーブロックが消え、お客様からお金をいただくことへの抵抗感が減るのも事実です

起業して3年間くらいは毎年必ず1回はそういった学びの場を設けていました

そしてこれがお金の不思議なところ
高額セミナーにえい!っと申し込みをすると
次の週に大きな依頼が来たり、申請していた事業給付金が入ってきたりしました
面白いことにその額がセミナーの価格と同じだったということが2回もありました

整理収納アドバイザーって稼げないの?まとめ

整理収納アドバイザーのお仕事内容から収入についてお話ししてきましたがいかがでしたか?

テレビや雑誌、YouTubeなどで大活躍しているアドバイザーさんもいれば、活動を始めたけれどもなかなか収入に結びつかない方もいるかもしれません

1つ言えることは【諦めないこと】だと思っています

自分がどうして整理収納アドバイザーになったのか
その目的がぶれることなく活動し続けられたら、道は開けるのかなと思います

整理収納アドバイザーは
片付けができなかった人が片付けられるようになる
お客様の暮らしが楽になって前向きになる
笑顔が増える
そんなお手伝いができる素晴らしい仕事だと思っています

このお仕事をもっと多くの方に知っていただき困っている方の助けになれれば嬉しいですよね

最後まで読んでくださいありがとうございました♪