BLOG ブログ

IKEAの学習机ミッケ について3児のママが正直レビュー

IKEAの学習机ミッケ について3児のママが正直レビュー

こんにちは

群馬県高崎市の整理収納アドバイザーたなかえりです

4月は進学、進級の時期ですね

今回は3児のママで整理収納アドバイザーである私が

イケアの学習机ミッケ について使って良かった点、イマイチだった点を正直にお伝えします

※本ページはプロモーションを含みます

学習机の選び方

学習机を選ぶ上で重要なポイントとしては

デザイン、サイズ、収納力、機能性、価格など様々

例えばデザイン性を重視するなら



このような白を基調とし脚の細いスタイリッシュなものもあったりしますね

サイズ、収納力を重視する場合は


デスク以外にシェルフやワゴンが付属したものもあります

何を重視するかによって選び方が変わってくるので
部屋の間取りやお子様の意向などよく確認して最適な学習机が探してみてください

学習机 イケアのミッケにした理由

私が学習机を選ぶ上で重要視したのがサイズと価格

わが家は子どもが3人でさらに転勤族

転勤のたびに家のサイズが変わります

広いお部屋に住めることもあればリビングがかなり狭いこともありました

小学生のうちは親の目の届くリビングで学習してほしいと思っていたので

みなさんがお使いのザ・学習机みたいな大きなものは置けないと考えました

また転勤で部屋のサイズが変わることによる家具の買い替えも必要だった経験から高額なものは避けようと思っていました

このようにサイズ、価格等を考えたどり着いたのがイケアのミッケです


イケアの学習机ミッケの特徴

イケアのミッケシリーズには幅の違いや棚板、引き出し収納がついたものなどいくつか種類がありますが
わが家は一番小さくてシンプルなものにしました

こちらのデスクは組み立て式です

イケアの家具の組み立てはまあまあ時間がかかりますが説明書通りに作ればちゃんと完成します



特徴としては幅はコンパクトなのに奥行きは50cmあるので小さいながらも使いやすいです

ノート、ドリル、教科書など置いても狭い感じはしません

天板の右上には配線を通すための穴が空いているのでデスク上がごちゃごちゃせずに済みます



そして、使って気づいたのですが、片側の足が板ではなくスチール製でオープンになっているのでコンセントがある壁にもぴたっとくっつけて設置することができます

色はホワイト、オーク、ホワイトステインオーク、ブラックブラウンの4色あるのでお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます

ミッケシリーズには引き出しがついています



割と広めでノートの他にも文房具などいろいろ収納できます


奥行きがあるので仕切りケースで悩みましたが


100均のキッチントレー がぴったりでした


幅の狭いタイプもありますよ〜

これ仕切りの場所を簡単に変えることができるのキーホルダーなど細々したものの収納にめっちゃ便利です





引き出しは思った以上にたくさん入って重宝してます

イケアの学習机ミッケ イマイチだった点

イケアのミッケシリーズを使うようになってもう3年以上たちます

ほぼほぼ満足していますが、ちょっとここは改善してほしいなという所もあります

まず思った以上に重い!

これはイケアの家具を買ったことある方なら知っているかもしれませんが、イケアの家具は本当に重い

わが家はには無印の家具もあるのですが比較すると歴然としています

あとは一度組み立てると解体はできないこと

無理やり解体はできるのかもしれませんが

そもそもイケアの家具って解体することを前提に作られていません


※写真はイケアのHPより

上記のように書かれていますが引越しの際、解体しようと試みましたが無理でした・・・

ネジなどが特殊で素人には解体できませんでした

しかも引越し業者さんに
「イケアの家具は解体してください。解体しないと持っていけません」
と言われてしまいました

この対応は引越し業者さんによって違うかと思いますが、このようなリスクがあることも頭の片隅においておいた方がよいです

最後にちょこっとだけ気になる点として引き出しが最後まで開かないこと

ミッケの引き出しには外れないようにストッパーがついているので引き出しが全開はしないです

一番奥に小さなものを入れてしまうと少し取りにくくなってしまいます

でも私が気にしているだけで子どもたちは全く気にせず使っています

あとこれはデメリットではないのですが、白のデスクはすぐに汚れます!

アルコールや食器用洗剤で拭けばすぐに落ちるのですが、毎日拭くのも面倒ですよね



私はこのようなシートを使用しています

イケアの学習机ミッケの種類

私は子供達3人にリビング学習をしてほしかったのでミッケシリーズの中でも一番コンパクトなサイズを選びましたが、ミッケには様々なタイプがあります



こちらはデスク+収納ユニット付き
幅は105cm



さらにトップシェルフがついたものがこちら
シェルフの奥行きはあまりないので飾り棚程度に考えていた方が良いかも



他にも幅が142cmと広いものもあります
親子で兼用で使ったり、少し狭いかもですが子供達2人で使用するのもありですね

IKEAの学習机ミッケ まとめ

IKEAの学習机ミッケについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?

私のようにしばらくはリビング学習にしたいからコンパクトな学習机を探している

価格帯を抑えて購入したい。という方にはオススメの机です


写真の椅子はストッケのトリップトラップです

子供達が1歳くらいの時からもう10年以上使っています

座面や足置きの高さを細かく変えられるので成長に合わせて使えます

イケアのミッケにぴったり合って3つ並べるとかわいい♡


これから学習机を探される方の参考になれば嬉しいです

最後まで読んでくださりありがとうございました