可愛くて実用的!片付けのプロが選ぶIKEA収納ボックス
こんにちは
群馬県高崎市の整理収納アドバイザーたなかえりです
今回は、私が実際に愛用しているIKEAの収納ボックスを2つご紹介
どちらも見た目と機能を両立したアイテムで、IKEAならではの“見せる収納”としても大活躍中です
※本ページはプロモーションを含みます
イケア・蓋つきボックス 【クヴァルンヴィーク】
まずはこちら
ペーパーボード製ながらとても丈夫で見た目もクラシカル
3サイズありますが私は一番小さいサイズ18cm×25cm×15cmを愛用しています
取っ手とラベルホルダー付きで中身を一目で確認できるので、家族も迷わず出し入れできます
ちなみに、取手付きラベルはボックスのどちらの面にもつけられます
私は薬収納と診察券入れとして使用しています
薬などの生活感が出やすいものも、こちらのボックスに入れると一気におしゃれ感UP
IKEA前橋のショールームでも展示してありました
サイズ違いで飾っても素敵ですね
IKEAの商品ってただ収納するだけじゃなく見せる収納として大活躍してくれんるんです
近くに店舗がない方はネット購入か、楽天にもありました
イケア 【イェーグメスターレ】
続いて紹介するのが柔らかいフェルト素材のイェーグメスターレ
※私が使っているサイズは現在販売されているサイズと異なります
触れるとふわっとした質感で、小さなお子さんがいるご家庭でも安心
使わない時はコンパクトにたためて場所をとりません
洗面所で洗濯ネットを入れたり、子供たちの下着を入れて使っています
柔らかくて軽いのがメリットですが、重たいものを詰めすぎると形が崩れやすいのでご注意を
クローゼットでインナーTやシャツを入れるなど、軽量アイテムの収納向きです
お子さんのぬいぐるみ収納にも最適かと
出し入れが頻繁でなければテレビ周りのガジェット収納にも良さそうですね
IKEA前橋にて月に1回YouTube動画の撮影をさせてもらっています
今回ご紹介した収納ボックス以外にも様々なボックスの使い方などをご紹介しています
ぜひご覧ください♪
最後まで読んでくださりありがとうございます