BLOG ブログ

【オンライン片付けサポート】洗面所が“時短スペース”に生まれ変わりました!

【オンライン片付けサポート】洗面所が“時短スペース”に生まれ変わりました!

こんにちは

群馬県の整理収納アドバイザーたなかえりです

Zoomを使ったオンラインお片付け相談をご紹介

2時間でしっかりお話を伺いながらアドバイスをさせていただきました

洗面所のビフォーアフター写真を送っていただいたので紹介します

※本ページはプロモーションを含みます

お片付け前:使うものがあちこちに散らばってしまう…

ビフォー

※写真掲載の許可はいただいております

ヒアリングから分かったことは

  • 毎日使うヘアケア用品やケアグッズが洗面台・棚・引き出しなど複数箇所に散らばっている
  • 使いたいものを取る時に、洗面所の引き出しをいくつも開ける
  • 毎日使うドライヤーは引き出し内にあり、取り出しにくくてプチストレス
  • 夏場は洗面所が暑く、リビングでメイクしていたので化粧品の置き場所が定まらない

ということでした

オンラインサポートでは、お客様と画面越しに会話しながら、
物の動線・使用頻度・スペースを一緒に確認
必要なアイテムの見直しや、収納方法を具体的にご提案

お片付け後:動線が整い、毎日の「支度」がスムーズに!

アフター

■ よく使うヘアケア用品は棚を新設し“ひとまとめ”収納

洗面所の空いているスペースに棚を設置しました

使ったのは無印良品のこちら


毎日使うヘアケア用品をまとめることで、探す手間がゼロに

■ ドライヤーは“引き出し”から“吊り下げ収納”へ

頻度の高いドライヤーは思い切って外に出し、吊るす収納へ変更
片手でサッと取れるので、格段にラクになったそうです

吊り下げられる場所がない場合は

こういった壁に取り付けられるものもありますよ

■ 一軍・二軍で定位置を決めるから迷わない

使用頻度で「一軍」「二軍」に分けて収納場所を決めたことで、
洗面所の扉をあちこち開けることがなくなったそうです
必要なものが一瞬で取り出せ、戻しやすくなります

■ メイク用品も洗面所に置けるようになり“時短”に

夏場はリビングでメイクしていたそうですが、
洗面台の引き出しが空いたことでメイク道具も集約可能に!

ヘアケアもメイクも同じ場所で完結できるようになり、
朝の支度がぐっと時短に


バススリッパは洗濯機に移動

こういったマグネットで取り付けられるタイプがあります

洗面台下もさらにスッキリ!

透明なケースを使うと中が一目でわかっていいですね♪

「化粧もヘアケアも洗面所ですむから時短になりました!」と嬉しい感想をいただきました!

オンライン片付けの良さは?

オンライン相談は、


「自分のペースで進めたい」「まずはアドバイスがほしい」という方にぴったりです

  • ご自宅に訪問しないので、片付け途中でも気軽に相談できる
  • 移動時間がないので、全国どこからでも受けられる
  • 必要な収納アイテムも画面越しにその場でご提案できる
  • 今ある収納でどう活かすか、を一緒に考えられる

「片付けたいけれど、何から始めていいかわからない…」という方には、
オンライン相談での“方向性の整理”がとてもおすすめです